- HOME >
- admin
admin
ラムやカシャッサ(ラテン諸国で生まれたサトウキビ酒)にフルーツやスパイス・ハーブなどの具材を漬け込んでアレンジした漬け酒の研究をしています。「飲む・作る・育てる」を軸に漬け酒の魅力をお伝えします。
おいしいを育てる 楽しいがつながる
2023/8/7
暑い。暑い。暑い。 ここ数年の気候はどうかしてる。ここ日本も、まるでラテンの国みたいじゃないか。常日、「美味い酒は、常温で」と思っているけど、こうも暑いと話は別だ。漬け酒だって冷たくして飲みたくなる。 ...
2023/7/9
さて、早いもので梅酒を漬けはじめてから5ヶ月近くが経ちます。https://www.n-labo.net/column/299実は、この記事を書くよりもずっとまえに、6月につけ始めてから約2週間経過し ...
2023/7/9
今年も梅酒づくりのシーズンがやってきましたね。ちまたでも、そこかしこで梅や漬け込み容器が店頭に並んでいるのを見かけますね。梅酒も漬け酒のひとつ。ちょうど知人宅の庭になった梅をいただいたので、漬け酒研究 ...
2022/5/27
今回参加者の皆さまは、ラムやカシャッサに造詣の深い方が多く、中には都内の飲食店に勤めるブラジル人の方も参加していただきました。 用意した漬け酒10種類の中には、初めて漬ける具材が3つありました。クロー ...
2022/5/2
紅茶とお酒の組み合わせと聞くと、肌寒い秋を思い浮かべるのですが、気分をリフレッシュしたいときは、ハーブティーと漬け酒を合わせてみるのもおすすめです。きょうのハーブティーは、爽やかな香りが特徴のジンジャ ...
2022/4/25
漬け酒研究室WORK SHOP「日々を楽しむ漬け酒」TASTING SESSION VOL.3にお越しいただいた皆さま、ありがとうございました。 コロナ感染防止対策に伴い、ワークショップの延期が続いて ...
2022/3/30
バナナの漬け酒レシピ、カシャッサ編のご紹介。バナナは一年中手に入りやすく、安価に作れるので、漬け酒初心者の方にもおすすめな食材です。 そのまま飲むだけでなく、アイスクリームにかければ大人のデザートを楽 ...
2022/3/30
漬け酒研究室ワークショップ「日々を楽しむ漬け酒」TASTING SESSION Vol.3 を開催します。 このワークショップは漬け酒の魅力「飲む・つくる・育てる」の3つの楽しさを、それぞれTAKE・ ...
2022/2/16
「漬け込み酒はどんな飲み方がオススメですか?」と質問されることがあります。漬け酒は完成度から日々を追うごとに味わいが変化するのも特徴です。その変化に、飲み方を合わせて楽しみましょう。 具材との相性や味 ...
2022/2/16
漬け酒の具材の中には、その風味を反映させるのが難しい食材があります。りんごもそのひとつで、りんごの瑞々しさを表現するのが難しいことや、変色しやすい点など課題があります。 そうとわかっていても、売り場に ...